外壁の塗り替え費用「ポッキリ○○万円」での契約は危険!?
外壁の塗り替え工事の広告の中には「ポッキリ○○万円」と謳っているものがあります。
「ポッキリ」と言われるとかなりお得に感じますし、実際に塗り替えの相場と比較すると安いケースも多いようです。
「ポッキリ○○万円」で塗り替え工事をしてくれる業者に依頼するのはお得なのでしょうか?
●外壁の塗り替えは建物に合わせたオーダーメイドの工事です!
●ポッキリではなく追加工事で割高になる場合もあります。
塗り替え工事はオーダーメイド
金額が決まっている工事ということは、工事内容も既に決まっているという証拠です。
しかし、塗り替えの条件が全く同じということはありません。
建物によって塗り替え面積や劣化状況は異なります。
塗料の種類や色も変えることが出来ます。
ただ塗り替えるという点では、ポッキリに含まれた金額で工事出来るかもしれませんが、塗り替えだけで、劣化に応じた補修工事まではしてくれない可能性があります。
塗り替え工事は1件ごと建物に合わせたオーダーメイド工事と言えます。
金額あわせではなく、建物に応じたオーダーメイド工事の見積もりをとりましょう。
追加工事ありきの契約!?
ポッキリ○○万円という表記だと、金額も初めから分かっており、安く工事が出来る感じがするかもしれません。
しかし、金額に含まれている内容は塗り替えの最低限の費用になっているケースが多いです。
そのため、面積が広いと追加料金を、塗料のグレードをあげると追加料金を、という感じに追加工事で最終的には費用が高くなってしまう仕組みになっています。
最終的な価格を見るとポッキリで納まる安い価格ではなく、むしろ高くなっています。
しかし、始めの安いというイメージが強かったり、自分の希望で高くなったから仕方ないと思ったりして、そのまま契約してしまうようです。
追加工事ありきの仕組みに引っかかってしまわないように、相見積もりをとって塗り替え工事の内訳を比較してみましょう。
まとめ
「ポッキリ○○万円」で塗り替え工事をしてくれる業者は一見お得に感じるかもしれませんが、実際には必要な工事が行われなかったり、追加工事で割高になる仕組みだったりします。
外壁の塗り替え工事は、オーダーメイド工事です。
費用が安くても建物の劣化に応じた補修が施されなければ、劣化は進む一方ですし、塗り替えた部分が施工不良を起こしてしまうかもしれません。
ポッキリという言葉に惑わされることなく、建物に合った塗り替え工事を行うように意識しましょう。