外壁リフォームは塗装だけでいいの?サイディングに関係する費用は?
外壁のリフォームといえば塗装工事をイメージする方は多いかもしれません。
しかし、サイディングの場合は塗装以外にも重要なリフォームがあります。
どんなリフォームが必要なのか、またそれに関係する費用についてご説明したいと思います。
●サイディングの場合は塗装だけでなくコーキングの補修も大事です。
●コーキング補修の費用の相場は30〜50万円です。
コーキングのリフォームが塗装より先!?
外壁のリフォームといえば、まずは塗装をすべきだと思うかもしれません。
モルタル外壁の場合は塗装で良いのですが、サイディング外壁の場合は塗装だけでなく、目地部分のコーキングの補修も必要です。
コーキングは、サイディング外壁において重要な役割を果たしています。
例えば、コーキングの弾力性によってサイディングボードに生じる力を吸収したり緩和したりしてくれています。
また、目地の隙間から雨水が入るのを防いでもくれています。
ですから、コーキングが劣化してしまうと、どんなに塗装をしても無駄になります。
コーキングの補修をしっかり行えていなければ塗装にかける費用が無駄になってしまうことさえありえます。
コーキングの耐用年数はサイディングに使う塗料の耐用年数より短いです。
そのため、リフォームの時期はコーキングの方が先になります。
塗膜の状態の前にコーキングの状態も確認するようにしましょう。
サイディングリフォームは塗装+コーキング補修
サイディング外壁のリフォームの場合は、コーキング部分の補修が入るので、塗装の工事費用に加えてコーキング補修の費用がかかります。
一般的な住宅のコーキング補修の相場は30〜50万円です。
既存のコーキングの上から新しいコーキングを打つ打ち増しの相場は700〜900円/uで、既存のコーキングを撤去したうえで新たにコーキングをうつ打ち替えの場合は900〜1,200円/uが相場です。
コーキング補修のみを行う場合はこの費用に足場代が加わります。
そしてサイディング外壁で塗装を行う場合は、塗装工事費用にコーキング補修費用がプラスされます。
まとめ
サイディング外壁は塗装によるリフォームだけでなく、コーキング部分の補修が大切です。
コーキングによってサイディングボードの雨水の浸水を防ぎ、外壁に柔軟性を保っています。
ですから、コーキングの補修がしっかり行えていなければ、どんなに塗装によるリフォームを行っても、無駄になってしまいます。
サイディング外壁のリフォームを行う際には、塗装だけでなくコーキングの補修も忘れないようにしましょう。