サイディング 塗装 張替え

4.サイディングのリフォームは塗装と張替えのどっちがいいの?

サイディング外壁のリフォームには塗装と張替えがあります。
この2つはどんな違いがあるのでしょうか?リフォームするのであれば、どちらが良いのでしょうか?

 

 

●定期的な塗装で十分にリフォームでき、コストも抑えられます。
●劣化が進むと張替えの選択肢しかなくなってしまいます。

 

 

コストが断然安い塗装でリフォーム

塗装によるリフォームとは、既存のサイディングボードの上に塗装する方法です。
再塗装することで、防水性のある塗膜を修復することができ、本来のサイディングが持つ性能を取り戻すことが出来ます。
一方、張替えによるリフォームは2種類あり、既存のサイディングボードの上に新しいサイディングを張るカバー工法と、既存のサイディングを撤去して新しく張替えるという方法があります。
塗装工事は塗料の種類によりますが、一般的な2階建ての家で60〜200万円で出来るのに対し、張替え工事は150〜300万円ほどかかります。
張替え工事は塗装工事の約2倍もの価格がかかるので、コストを抑えたいのであれば塗装によるリフォームがおススメです。
しかし、断熱効果を高めるためや、サイディングのデザインを変えたい場合には張替え工事を選択すると良いでしょう。

 

 

張替えの選択肢しかないケースもある!

サイディングのリフォームは塗装と張替えの選択肢がありますが、張替えしか選択できない場合があります。
それは、既存のサイディングボードの劣化を長期間放置していたことで、塗装では修復できない程の劣化が生じてしまっていると張替えしか選択肢がなくなってしまいます。
塗装工事は高いからと放置していたせいで、リフォームが必要となった時には高額な張替えしかできなくなり、結局はもっと高くなってしまったなんてこともあります。

 

 

まとめ

サイディング外壁のリフォームには塗装と張替えの選択肢ありますが、それぞれコストや耐用年数が異なります。
1回のコストを抑えたいのであれば、塗装によるリフォームで十分でしょう。
定期的な塗装をしていれば、30年以上塗装のみでも問題ありません。
サイディング自体の耐用年数を超えた場合や、断熱性を高めることを目的としたリフォームであれば張替えになります。
しかし、張替えの半額で抑えられていたはずのものが、定期的な塗装をせず劣化の放置によって無駄なリフォーム費用を払うのは勿体ないので、コストと耐用年数をしっかり考えたうえでリフォームの計画を立てましょう。

 

 

▼あなたの条件にピッタリな業者を複数紹介!▼


タウンライフリフォーム