外壁 塗装 チェックポイント

外壁塗装を行うべきタイミングを知るチェックポイントとは?

家は建てたタイミングや、環境、外壁材の種類や塗料の種類によってそれぞれ劣化のスピードや外壁塗装が必要となる時期が異なってきます。
そのため、周りで塗装工事が始まったから、訪問してきた外壁塗装業者に言われたから、というだけの理由で外壁塗装工事をするのは適切なタイミングではありません。
外壁塗装を行うべきタイミングを知るためのチェックポイントを知っておきましょう!

 

 

●チョーキング現象は見逃せないチェックポイントです。
●ひび割れのサイズによって塗装すべき緊急度や処置が異なります。

 

 

チェックポイント1:チョーキング現象

外壁の塗料は紫外線や雨などの外的な影響によって徐々に劣化して、塗料の結合力も低下していきます。
結合力が低下した証拠に塗料に含まれている顔料が粉状になり塗膜の表面に付着するようになるため、外壁の表面を手で触るとチョークのような粉が手に付くようになります。
これが、プロでなくても分かるチェックポイントのひとつ、チョーキング現象です。
チョーキング現象が起きているということは、外壁の塗膜は結合力を失っており、保護機能が低下しているため、雨や紫外線の影響を強く受けているので、外壁塗装をすべきタイミングが既にきているということになります。

 

 

チェックポイント2:クラック

外壁を見てクラック、ひび割れはないでしょうか?
クラックが生じている場合は出来るだけ早い外壁塗装が必要です。
しかし、クラックと偏に言っても幅や深さは様々で、その種類によって塗装の緊急度や処置の仕方が異なります。
例えば、ヘアークラックと言われる髪の毛のような細いひび割れで、外壁の下地まで達していなければ、塗装は必要なものの、大きなクラックに比べ緊急度はそれほどなく下塗り補修で処置できるかもしれません。
しかし、幅が0.3o、深さ4o以上の構造クラックが発生している場合は、下地にまで影響しており雨漏りなどの原因にっている可能性が高いので、出来るだけ早い外壁塗装と、下地から補修が必要となります。

 

 

まとめ

外壁の劣化が進んでいる場合には、何かしらのサインが出ているので、プロでなくてもチェックポイントをおさえていれば外壁塗装のタイミングに気づくことが出来ます。
早い段階でサインに気づいて補修ができれば、急速な劣化を防げますし、必要なタイミングでの外壁塗装が遅れて必要以上に工事費がかさむことを避けられます。
定期的に外壁を自分でチェックすることで、適正な時に外壁塗装が出来るようにしたいものです。

 

▼あなたの条件にピッタリな業者を複数紹介!▼


タウンライフリフォーム