外壁 塗装 補助金

外壁塗装工事は補助金制度の対象!?お得に外壁塗装をするには!?

家を守り美観を保つために必要な外壁塗装ですが、必要なものといえど、外壁塗装工事は大きな出費となるので少しでも安くしたいと思うものです。
リフォーム工事の中には補助金制度や助成金制度が設けられているものがありますが、外壁塗装工事は対象ではないのでしょうか?

 

 

●補助金が受けられるのは「住宅の性能を維持・向上させるためのリフォーム工事」のみに対して適用されます。
●自治体によっても条件が異なるので確認しましょう。

 

 

省エネ改修に対しての補助金が基本

住宅の工事で補助金が受けられるものは基本的に、省エネ改修や耐震リフォーム、バリアフリーリフォームです。
これらのリフォームに付随して行われる外壁塗装は補助金の対象となるものがありますが、基本的には外壁塗装のみの単体工事で補助金が出ることはありません。
この中で外壁塗装が関係しやすいリフォームといえば省エネ改修です。
省エネ改修の場合は、壁や屋根の断熱工事に加えて、外壁塗装を行う場合、また遮熱・断熱塗料を使用しての外壁塗装を行う場合など、住宅の性能を維持・向上させる目的をもった塗装にのみ補助金の対象となるケースがあります。

 

 

自治体によっては適用されない!?

地域によっては自治体独自で住宅改修リフォーム補助金を出しているところもあり、補助金の制度は各自治体によっても異なります。
省エネ改修の補助金に関しても、補助金の対象となる塗料の種類の判断は自治体に委ねられているため、ある地域では補助金の対象となった塗料が、自分の住んでいる地域では対象外ということもあるので事前に確認が必要です。
また、塗料の種類だけでなく、塗装業者やリフォーム業者に条件を設けている自治体もあります。
自治体でどんな取組みがあるか、どんな規定があるかを知らなければ、もらえたはずの補助金を受け損ねる可能性もあるのです。

 

 

まとめ

国からの補助金が受けられるのは、住宅の性能を維持・向上させるためのリフォーム工事に対してというケースが多く、それに付随する外壁塗装に関しては対象となる場合もありますが、基本的に外壁塗装工事単体で補助金を受けられることはほとんどないようです。
また、補助金を受けられる場合でも、各自治体によって規定が異なります。
補助金を検討している場合には、自治体の取組みや規定を知り、指定の業者かどうか、また複雑な申請業務をこなせる補助金の利用に慣れている業者かどうかの確認をするようにしましょう。

 

 

▼あなたの条件にピッタリな業者を複数紹介!▼


タウンライフリフォーム